1978年、突如として現れ少年たちの心をグッと掴んで虜にした『トリゴラス』。
32年の時を経て、ふたたび日本に舞い降り暴れ廻る、
驚天動地の続篇!
少年、おとうちゃん、かおるちゃんも登場する 『トリゴラスの逆襲』に、乞うご期待!!




表紙は『トリゴラス』と32年後の同じ場所(!)で、腕利きカメラマン "ひらさん" が撮影。さらに集平が色鉛筆風にデジタルで着色。


←『トリゴラス』と『トリゴラスの逆襲』は同じ「A4変形」という表記ですが、それぞれのシリーズに従っているために形が異なります。

『トリゴラス』   283×224mm
『トリゴラスの逆襲』264×214mm(『あしたは月よう日』と同サイズ)





赤とんぼ通信連載「セミナリヨ別館」第4回 トリゴラスの逆襲





「シューヘー通信」63号('11年1月発行)
『トリゴラスの逆襲』出版記念インタビューより抜粋




'10年12月13日 シューヘー・ガレージで
集平 =長谷川集平/Guitar Vocal
クン =クン・チャン/Cello Vocal

豆絵本として最初に作った
『とんぼとりの日々』('76)9cm×6cm

クン 出ましたね。おめでとう!
集平 ことしは絵本を出せないかと思ってましたが、 後半にグイグイと仕事が進んでクリスマス前に出てしまいました。
── 『トリゴラス』の続編がまさか出るなんて、思いもよらなかった!
集平 「生きてる間に読めると思いませんでした」というお便りももらったよ。
── ブライアン・ウィルソンの『スマイル』が出たときみたいにビックリしてます。
集平 ほんとだよ。 32年間空白だったわけだから。 あ〜、 でもほんとよく出たな。それを喜んでくれる人がいっぱいいるからうれしいっす。 書評もひこ・田中っていう人がネットにさっそく書いてくれた。ちょっと気が緩んだのか今ごろになって疲れが出てきてる。 緊張が続いてたからね。
クン やっと終止符が打てた。
── ダミーを作ったのが7月末で、 9月16日に文研出版の浜田さんが打ち合わせに来てから原画に取り掛かり……。
クン 10月5日に「本文描き上げる」と手帳に書いてる。
集平 2週間で描いて、 色指定なんかをして…… そう、 6日に理論社の編集長の岸井さんから電話で倒産の知らせを受けたんだ。 ショックだったよ。 長崎くんちの前日(まえび)の7日に荷造り、 8日に宅急便に取りに来てもらった。 前号のインタビューが9日。 まだ校正刷りも出てなかった。 前回と今回のインタビューの間に本ができあがったわけだ。

『たかし、たかし』('80)上。『おさむ、ムクション』('81)下。いずれもリブロポート。
『トリゴラス』のあとにこういうポップ路線を試みた。復刊リクエストよろしく

集平 1978年『トリゴラス』がぼくのプロとしての初仕事です。 '76年のデビュー作『はせがわくんきらいや』は応募するために描いたアマチュアの作品で、 2作目の『とんぼとりの日々』も……。
クン ミニコミで、 ちっちゃなガリ版刷りで作った。
集平 この2冊で社会派扱いされ始めた。 3作目の『トリゴラス』は違うよという表現でもあった。 ポップアートを強調したかったのもあるね。 『はせがわくん〜』の見返しはウォーホルだし、 『とんぼとりの日々』はガリ版刷りでしょう。 『トリゴラス』はコミック的な表現にしたんだよね。 これが賛否両論、 というよりも否定的な意見が多くて、 田島征彦・征三兄弟には「集平は終わった」とまで言われた。 こんなマンガみたいな絵を描いたらダメだとね。
クン イラストレーションの認識が違うんだと思う。
集平 マンガを見る角度が違うんだ。 『トリゴラス』は絵のスタイルはマンガでも内容はマンガじゃないはずだ。 その後の『たかし、たかし』『おさむ、ムクション』のような作品を見てもらったらいいよ。
 『トリゴラス』が出版の段階でつまずいた話は前回したよね。 原画を入れてから半年以上出版されなかった。 発行部数も極端に減らされた。 出版されると、 草森紳一さんの「少年の鬱屈した凶暴性」という言葉に影響されて、 そういう絵本として出回ることになった。 あの言葉は近いけど当たってなかった。 それが何なのかを自分で理解するまでに時間がかかったよ。 出版された時点でぼんやりとだけど続編を描かなきゃと思った。 『トリゴラス』だけでいいはずがない、 とね。……つづく

初めて姫路城に登った大学時代のクン・チャン。集平撮影。


(全部読みたい人は「シューヘー通信」バックナンバー63号 を申し込んでね




通販カタログ絵本ページ